こんにちは!

新潟の税理士川畑です!

 

よく、「決算のみ対応してくれませんか?」と依頼があります。

そこにニーズがあるのであれば、対応すべきでしょう。

それが商売ってもんです。

しかし、弊所では対応しておりません。

 

経験談から理由を述べます。

「だいたい間違えている」これに尽きます(笑)

お客様ご自身で作成された帳簿を見るとだいたい間違えています。

それを基に決算をすると、当然決算も間違えることになります。

じゃあ修正すれば良いのですが、正直修正するよりも、自分で作った方がラクです。

しかも、期限間近だと本当に大変です。

 

じゃあ、何を間違えているのか。

1.貸借対照表の残高がマイナスになっている。

2.貸借対照表の残高と固定資産台帳が合っていない。

3.消費税の課税区分がむちゃくちゃ。

4.資産計上すべきものができていない。もしくは経費になるものが経費になっていない。経費になっていないってことは、損してますね。

5.勘定科目がむちゃくちゃ。

例を挙げればキリがないのでこれくらいにしときます(笑)

あくまでも私の個人的な経験談ですので、意見に偏りがあることはご容赦下さい。

帳簿付けって簡単と言えば簡単ですが、気を付けないといけない論点は沢山あります。

 

創業時なんかは特に出費を抑えたい時期ではありますが、本気で儲けたいなら、税理士への支払は投資だと捉えるべきでしょう。

情報社会においては、ネットですぐ調べることができますが、専門用語が連発して、分かりにくいです。

何よりも時間がもったいないです。

餅は餅屋。

数字は専門家に任せて、本業に集中すべきです。

最低限、経理資料は揃えて頂く必要はありますが・・・

 

仕訳数が少ないのであれば、記帳代行を依頼してもそんなに費用もかからないでしょう。

役所関係の意味不明な手続きが必要か不要かだって聞けます。

雇用した時、その辺りが杜撰だと、社員も安心して働けないのではないでしょうか。

経営者には、雇用した瞬間、社員とその家族を守る義務があります。

 

そして、会計・税務に関わらず経営の相談にも乗ります。

今日も、朝からお客様のところに伺ってきました。

社長と奥様でされている会社。

社長は現場、奥様は経理。

夫婦だけだとなかなか仕事の話ができず、会社の今後に不安を抱く奥様から、「川畑さんも同席して、一緒に話を聞いてくれませんか?」とご依頼頂きました。

喜んで!

まずは、私から業界平均と比較しながら、会社の業績を報告し、現状を把握して頂きました。

その後、社長がどんなことを考えているのかについて語って頂きました。

社長がしっかり今後について考えておられることが分かり、奥様も大変安心しておられました。

方針が決まれば、あとはやり方を考え、とにかく行動するのみです。

 

出費を抑えたいのは、分かります。

創業時だと特にそうでしょう。

だから、決算のみお願いしたいってことになるんだと思います。

でも、それってリスキーだと思いませんか?

合ってるか間違っているかも分からない数字を見て経営しているかもしれない。

そもそも数字すら見ていないかもしれない。

商売するってことは儲けるってことでしょう。

であれば、定期的に税理士と数字の話をしてみたらいかがでしょうか。

僕らはただ帳簿付けをしているだけ、ただ帳簿を監査しているだけではありません。

どうしても目の前の忙しさに翻弄されがちですが、うまく税理士を活用して、今後のことを考える時間を確保されることを全力でオススメ致します。