こんにちは!新潟市の税理士川畑です!
私は、税理士を目指して、大原に通っていました。
「本気になったら大原」
っていうCMの影響です。
逆に他の学校は全く知りませんでした。
効率的な勉強法
試験勉強をする上で、一番効率的な勉強法は、学校の先生のいうことを良く聞くことだと思います。
たくさんの合格者を見てきているわけですから、勉強法の王道を知っていると思います。
また、試験の出題傾向も熟知しているので、的確に要点をついてくれます。
その為、言われたことは、何も疑わず、マジメに取り組んでいました。
唯一聞かなかったこと
しかし、一つだけ、聞かなかったことがあります。
それは、「ランク付け」です。
試験の直前期になると、出題の可能性が高いところからランク付けをしていきます。
そして、「最低限Aランクだけは覚えておきましょう!」と言います。
どうしても、忙しい中で勉強をしていると、要領よくやりたくて、大事なところだけ覚えておこうなんて思います。
でも、これをしてしまうと、知識が中途半端になって、未習論点かどうかの判断すらできなくなってしまいます。
そして、確認テストでCランクが出たりして、先生はこう言うんです。
「ここはCランクでしたが、知ってたら取れたレベルの論点だったので、取りこぼさないようにしましょう!」
このセリフを聞いた時は愕然としました(笑)
結局、全部やっておいた方が良いんです。
ってことで、私はランク付けは無視して、全部目を通すようにしていました。
それでも基本論点が大切
ここで気を付けないといけないことは、一番大切なのは、基本論点だということ。
誰もが点を取れるところで、コケていたら元も子もありません。
最低限、基本論点はしっかり取って、なおかつ、Cランクと呼ばれるところも、漏れなく勉強することで、初めて合格率10%の仲間入りができるんだと思います。
Cランクが出てしまって、一年間の勉強を棒に振るよりも、多少無理して全部覚えてしまった方が、早く合格できると思います。
まとめ
結局、資格学校が言うランク付けなんて、ただの予想です。
当日の試験内容なんて、作問者しか分かりません。
そんなところでギャンブラーにならず、堅実に足場を固めていった方が、結局は近道なんだと思います。