経営
貸借対照表を見てみる
2017年4月3日 経営
こんにちは!新潟市の税理士川畑です! 決算書ってなんだかよくわからん! そんな人の為に、簡単に説明できたらなんて思ってます。 まずは、貸借対照表から 貸借対照表は、バランスシート(BS)とも呼ばれます。 一 …
不動産を購入したら税務署からお尋ねが・・・
2017年3月21日 経営
こんにちは!新潟市の税理士川畑です! 不動産を購入したら、税務署からお尋ねがくることがあります。 なぜでしょう? お尋ねの理由 わざわざお尋ねするわけですから、何かしらの狙いがあるはずです。 …
消費税がかかるかどうか
2017年2月27日 経営
こんにちは!新潟市の税理士川畑です! 消費税がかかるかどうかご存知ですか? 2年前の売上で判断 消費税がかかるかどうかは、2年前の売上で判断します。 ということは、新しく事業を始めた方は、2年 …
家庭用を仕事用にしたら
2017年2月20日 経営
こんにちは!新潟市の税理士川畑です! 確定申告真っ只中。 経費を見落とさないで下さい! 家庭用を仕事用に 個人事業主の方で、もともとは、家庭用として買ったものを仕事用にすることがあります。 カ …
純損失の繰戻しによる所得税の還付
2017年2月7日 経営
こんにちは!新潟市の税理士川畑です! 確定申告をそろそろ始めている方も多いと思います。 そこで目にするワード「純損失の繰戻し」。 純損失の繰戻しとは? 簡単に言うと赤字の繰越しの逆バージョンで …
自家消費を計上しましょう
2017年1月30日 経営
こんにちは!新潟市の税理士川畑です! 個人事業主の方は、自分のお店の商品を自分で使うことがあると思います。 「自分の店の商品なんだから、使ったって良いだろう!」 俺のものは俺のもの。店のものは俺のもの。 ジ …
固定資産を買ったらちょっと考えてみる
2017年1月25日 経営
こんにちは!新潟市の税理士川畑です! 償却資産税の申告期限間近です。 固定資産を買った時の処理の方法についてちょっと考えてみましょう。 処理の方法 10万円未満のものを買った時はこの話はでてき …
ダイレクト納付って知ってますか?
2017年1月24日 経営
こんにちは!新潟市の税理士川畑です! 納税の方法で、振替納税とは別にダイレクト納付って方法があります。 ダイレクト納付とは 簡単に言うと、ネットバンキングみたいなもんです。 でも、ネットバンキ …