「黒字化支援」「相続」に力を入れている新潟市の税理士事務所です。親切丁寧に笑顔で対応します。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 経営

経営

まずは経理をちゃんとやってみませんか

あけましておめでとうございます。新潟市の税理士川畑です!   昨年は、頑張ってブログの「平日毎日更新」を達成することができました。 今年も頑張ります!   さて、この業界に入ってからずっと感じていたこ …

在庫は現金と同じ

こんにちは!新潟市の税理士川畑です!   決算間近に、利益圧縮を狙って、必要な消耗品なんかをまとめ買いすることもあります。 しかし、商品をドッサリ仕入れても無意味です。   仕入高の計算方法 仕入れた …

その役員借入金の金額の根拠を教えて下さい

こんにちは!新潟市の税理士川畑です!   決算書を見ると、「役員借入金」という勘定科目を良く目にします。 もしくは、「短期借入金」や「長期借入金」という勘定科目を使用している場合もあります。 個人的にはこの勘定 …

経理の重要性

こんにちは!新潟市の税理士川畑です!   いくら儲かっていますか? いくらお金が残っていますか? いくら税金を支払わないといけないですか? すぐに答えられますか?   帳簿付けはコツコツが大切 毎日コ …

従業員さんの食事代を経費にする方法

こんにちは!新潟市の税理士川畑です!   従業員さんの食事代を出す場面ってありますよね。 もちろんポケットマネーで、ってのもOK。 一方で、要件さえ満たせば、経費にすることもできるんです。   いろん …

経費になる税金ならない税金

こんにちは!新潟市の税理士川畑です!   個人事業主の皆さん、確定申告への準備は進んでいますか? 年明けにガッとする!ってのは避けましょう(笑) それでもできちゃいますが、事業をしている以上、今ナンボ儲かってい …

この飲食代って経費に入れてイイの?

こんにちは!新潟市の税理士川畑です!   事業に関連するものは、経費として計上可能です。 って言われても、どうしても悩むのが飲食代。 一度、整理してみましょう。   飲食代の種類 悩む経費って、だいた …

個人事業主の微妙な経費

こんにちは!新潟市の税理士川畑です!   年の瀬。 個人事業主さんは、せっせと帳簿をまとめている頃ではないでしょうか。   微妙な経費 支出って大きく3つに分けることができます。 1.家事費 2.事業 …

個人事業主が家族に給料を支払う場合の注意点

こんにちは!新潟市の税理士川畑です!   個人事業主の方で、家族にお仕事を手伝ってもらっている方は多いと思います。 でも、経費にならない場合もあるので要注意です。   家族への給料って本当はダメなんで …

払ってなくても経費にできるんです

こんにちは!新潟市の税理士川畑です!   個人事業主の皆さん、12月決算の法人は、今月が最後の月。 残りわずかとなりました。 経費を見落として損をしないように気を付けましょう。   発生したら計上でき …

« 1 7 8 9 11 »
PAGETOP
Copyright © 川畑高一税理士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP